COLUMN住まいのコラム

その2.住む場所を考える時に、各市町村の支援策も調べてみましょう。

イエタッタ編集部
2020.03.14

つくばエクスプレス・関東鉄道沿線各市町村の子育て支援策(抜粋)の紹介。

 

孟母三遷の様に、子育ての環境づくりは誰もが考えていることだろうと思います。

新しく家を建てる時に、住む場所(土地)から考える場合、いろいろな事を考えます。

学校から近い、スーパーから近い、交通事情(道路や鉄道、バスなど)が良い、地盤が強い、がけ崩れしない。。。。

それに加えて、最近は各市町村に特色のある子育て策があるので、それも考えに入れても良いかと思います。

 

今回はつくばエクスプレス沿線のエリアと守谷駅乗り換え関東鉄道沿線を取り上げてみました。2005年に開業したつくばエクスプレスは、つくば駅から秋葉原駅まで最短45分。守谷駅の7時台発上り列車はなんと20本。人口増加が続いているエリアでもあり、住宅に関する支援策よりも、子育て支援に各市特色があり、様々です。今回は子育て支援を中心に紹介します。

 

【守谷市】

子どもの人口増加率はつくばエクスプレス沿線1位、全国でも上位を占めており、若い世代が安心して子どもを育てられる環境が整備されています。

ユニークな名称の「きらめきプロジェクト」は、「新しい時代をたくましく生きぬく人づくり」を目指して,各中学校区の特色を出しながら,児童生徒に確かな学力・豊かな心・健やかな体をはぐくみ,将来国際社会で活躍できる人材育成を目指した保幼小中高一貫教育を推進するものです。

「子育て世代包括支援センター」は、安心して妊娠、出産、子育てができるよう切れ目のないサポートを行っています。

市内に多数ある子育て支援施設では、親子が気軽に出向くことのできる交流イベントなどを開催しています。

出産から育児のサポート環境も整っており、妊婦健診や予防接種の助成制度も充実しています。

併せて「守谷市空き家バンク制度」を設け、定住を検討している方向けに物件情報を提供しています。

 

【つくばみらい市】

都心へのアクセスの良さ、豊かな自然がはぐくむ食文化、子育て世代にも支持される住環境が自慢のつくばみらい市は、子どもの健診・医療費の助成制度が充実しています。

小児医療福祉制度(小児マル福)の対象は18歳までに拡大され、外来診療は中学校を卒業するまで、所得制限なく、自己負担分の一部を公費で助成されます。

また、赤ちゃんが生まれる世帯の経済的負担を軽減し、出産まで安心して健康診査を受けていただけるよう、妊娠一般健康診査費用の助成回数を拡充。新たに、妊娠40週以降~出産までの健康診査も対象です。

 

 

【つくば市】

良好な景観と環境が整えられた住宅地を中心に、居住者の日常生活サービスを扱う商業・業務施設、公益施設等が充実した市街地の形成が進んでいるつくば市。

一人ひとりの子どもが健やかに成長することができるよう、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援体制や子育て親子の交流等を促進する場の提供など、安心して子育てができる環境の整備に取り組んでいます。

子ども・子育て支援新制度の一つとして施設の充実が進められていますが、画一的な政策以外に、地域における子育て支援に関するニーズに対応するため、「地域子育て支援拠点事業」、「放課後児童クラブ」、「一時預かり事業」、「病児保育」などの支援を充実させていくことも制度に組み込まれています。

 

【常総市】

東京都心から約50km。鉄道や高速道路を利用して1時間弱とアクセスしやすく歴史的建造物も多いため、ロケ地などによく利用されている常総市。

医療費の一部を助成する常総市独自の事業「すくすく医療費支給制度」は、マル福の所得制限を超えた小児と中学1年生から高校3年生(外来分)もマル福と同じ内容での助成を受けられます。子育て世帯を医療費でサポートする制度があります。

 

【下妻市】

東京から約60km圏に位置し、研究学園都市であるつくば市と隣接。比較的肥沃な土地で形成され、中央に佐沼、東に小貝川、西に鬼怒川を有した農業が盛んな緑と水に恵まれた田園都市の下妻市。

子どもたちの健やかな成長をサポートする施設や支援が充実しています。保育園や放課後児童クラブに加え、子育て支援センターやファミリーサポートセンター事業なども実施し、安心して子育てができる環境を整えています。

 

≪留意点≫

他の行政や子育て支援情報は、イエタテルHP内市町村ガイドに掲載されています。

支給条件や、予算の上限などが決まっておりますので、必ず市町村にご確認ください。

なお、令和元年予算で組まれている制度の紹介ですので、年度が替われば制度も変わる可能性が有ります。

 

家づくりは一生ものですので、はじめの1回目で良い場所に暮らしたいものです。

 

イエタテル推進室

 

記事一覧に戻る